会場は「Cafe' mu」さん。東横堀川の水面を眺めることのできる稀有なロケーションはすでに「ええかい」臭に溢れています。
そして、これまた稀有なことに、「ええかいに参加してみたい!!」(!!まで思ったかは不明ですが)という初参加のゲストの方もまじえ、いつも通りのゆる〜い時間があっという間に過ぎていくといういつも通りの「ええかい」が繰り広げられました。
肝心の議題の方はというと、おそらくええかいにとっても大きな活動の舞台となるであろう「水都大阪2009」のことや「今年の秋の活動をどないしよ?」、とか「ウィルキンソンのジンジャーエールは辛い方しか飲まん!!」とかについて、こっちは決してゆる〜くはない議論がなされました。結論めいたような話がほとんどないのはこの集まりの常ですが、何やら秋の活動は東横堀川周辺でおもろーなことをやることになりそうです。ご注目を。
7月30日の日経新聞「ネット輪ーク」で、大阪ええはがき研究会さんのことを知りました。
絵はがきで街の魅力を発信…!素敵ですね。
秋の展示会にはぜひ行かせていただきたいと思っています。
ブログへのご訪問どうもありがとうございました。
秋の展覧会に向けて只今準備中です。
ブログの更新も出来ておりませんが、ブログ上で詳細をお知らせいたしますので、是非展覧会へ足をお運びいただければと思います。
よろしくお願いいたします。