2009年08月20日

猛ダッシュで準備中!!

水都大阪2009に向け猛ダッシュ中です。

私達が参加するのは水辺の文化座で「100組のアーティスト」の1組です。
(アーティストなんや!?)

いろいろな催しが企画されていて楽しみです。
posted by Wa! at 15:07| Comment(0) | TrackBack(0) | ■はじめに | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月01日

パネル展示中!

090801hotel1.jpg

8月1日・2日は大阪上本町のシェラトン都ホテル大阪 『わいわいサマーカーニバル』(有料イベント)
にてパネル展示中です。
これまでの展覧会から約30点を展示。

090801hotel2.jpg 

『ええはがき 9枚セット』
も販売中!

 是非お立ち寄りください。
posted by Wa! at 14:10| Comment(0) | TrackBack(0) |  展示会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月08日

200 DOORS でワークショップします!

doors_top-S.jpg

"200 DOORS"
正式名称は
"International Workshop Festival 2009"らしい。

水都大阪deええはがき展の会場である「中之島図書館」さんの
推薦で参加することになったのだが、改めてチラシを読むと、

[200 DOORS]は、古典芸能からポップカルチャー、最新アート
などの「一度やってみたかった」と思うような約200種類の
ワークショップに500円で誰でも気軽に参加できる日本最大の
ワークショップの見本市イベントです。

なぜ今、ワークショップなの?
バーチャルかが進む現代社会。私たちの暮らしは便利になる
一方で、人と人とがふれあう機会はとても少なくなりました。
そんな今だからこそ、「文化は人がつくる」をコンセプトに
「ライブコミュニケーションの場」を提供したい。「体験」を
通じて、世代・ジャンル・国境を越えた人々が未来へのアクシ
ョンを起こすきっかけ「文化創造の扉」が、この[DOORS]です。

とってもええ感じ!ええはがき研にピッタリ!!

ええはがき研のワークショップは
・8/8(土)13:00〜14:30
・中之島図書館にて

ええはがき研の活動を紹介すると共にええはがき制作を実演する
ワークショップです。まちを再発見する楽しみ、人に伝える喜び、
まちの見方の多様性を伝えたいと思っています。

お申し込みはコチラまで
http://www.artcomplex.net/doors/200sche/index.php?itemid=3573&catid=272
posted by 左ウィング at 01:31| Comment(0) | TrackBack(0) |  その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月07日

ちらっと開催中!

090707parks.jpgなんばパークス7F 
パークスホール エントランスホールにて

ちらっとパネル展示しております。
今回は、なんば・新今宮付近の風景を中心に展示しております。

涼みに来て下さいね!

7月6日(月)〜7月12日(日) 11:00〜19:00(最終日は〜18:00)
 
『LOVE大阪 〜映画になりそなワンシーン〜
に協力し、パネルを数点展示しております。
posted by Wa! at 00:00| Comment(2) | TrackBack(0) |  展示会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月25日

水都大阪2009 その前に

 この夏の大阪ええはがき研究会の大きな展覧会は水都大阪2009での展覧会ですが、その前に”ちらっ、チラッ”と小さな展示会などにも参加いたします。

お近くにお越しの節は是非お立ち寄りください。


ちらっ1 7月6日(月)〜7月12日(日) 11:00〜19:00(最終日は〜18:00)

なんばパークス7F パークスホール エントランスホール
 
『LOVE大阪 〜映画になりそなワンシーン〜
に協力し、パネルを数点展示いたします。


チラッ2 8月1日(土)・8月2日(日)11:00a.m.〜7:00p.m. (最終入場 6:30p.m.)

シェラトン都ホテル大阪 3F・4F 宴会場

『わいわいサマーカーニバル』
に協力し、パネルを30枚程度展示いたします。


ちらっ3 8月8日(日)13:00〜

大阪府立中之島図書館

『200DOORS』
に協力し、「ええはがき」制作を実演いたします。(要参加予約)


 この夏の暑さの中、「ええはがき」で涼しいひとときをお過ごしください。
posted by Wa! at 23:17| Comment(0) | TrackBack(0) | ■まちの気になる出来事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月17日

水辺でプチプチええかい

090616ぷっちプチ1.JPG

090616ぷっちプチ2.JPG


展示企画チームの3人が
仕事帰りに、川を眺めながら具体的な展示内容について
ミーティングしてきました〜!

高架のイルミネーションや、中之島新線の出入口など
中之島のようすを見ると、この夏の水都2009が楽しみやね〜

この夜は、展示会場の名称についてもアイデアだしをしたんだけど、
「○○○会場」「△△展」「◇◇ギャラリー」などなど
なかなか決まりませんでした。
やっぱり、名前を決めるのって大変ですね〜
posted by カンビアーゴ at 12:46| Comment(0) | TrackBack(0) |  ええかい | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月15日

準備は着々!?

 『水都大阪2009』へ向けて準備着々!といいたいところですが、ちょっとここのところ油断していました。ということが今日の印刷チームのミーティングで明らかになりました。がく〜(落胆した顔)

早速、メンバーのお尻にどんっ(衝撃)を点ける為に至急せねばならないことをリストアップ。

090615insatu.jpg まず旧作品の水辺関係の作品を整理。
結構これまでにも水辺作品があるなぁとこのリストアップマップを見て感心する。では、いかん!いかん! また心が緩む。

今月中に新作の目処をつけねば。
posted by Wa! at 22:00| Comment(0) | TrackBack(0) |  ええかい | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月14日

ええかい(第40回)開催しました!

090609ええかい.JPG


6月9日、雨が降りしきる中、ええかい(定例会)を開催し、
夏の展覧会の企画についてまじめぇ〜に打合せしました!
場所は、都心の打ち放しコンクリートがキレイなマンションの集会室ッス。

8月末のスタートを目指し、打合せ事項が山のようになっていることが
この日に分かったので、お尻に火がつきました。
おかげで、終電の時間が過ぎても議論は白熱!
追い込まれると力を発揮するわたしたちなので、
今後も急ピッチで準備を進めて行きま〜す。


さらに、今夜は絵はがき収集マニアの山本さんが見学にいらっしゃいました。
持参いただいた絵はがきコレクションはのどから手が出そうなものばかり。
ぜひぜひ、一緒に展示会やりましょう!
posted by カンビアーゴ at 21:24| Comment(0) | TrackBack(0) |  ええかい | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

その数なんと、、、400作品以上!!

わたしたちは、大阪の隠れた魅力を、
ええはがきのカタチにしてきました。
そして、その数が
なんと400作品以上になることがわかりました〜!
(左ウィングさん、整理ありがとうございました)

展覧会に来れなかった方にもできるだけ多くをご覧頂きたく、
多忙極めるメンバーが残りの力を振り絞って、
(少しずつ)ブログにもUPしていきますのでご覧ください。
posted by カンビアーゴ at 19:44| Comment(0) | TrackBack(0) | ■展示作品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月09日

水都大阪2009にむけてプチええかい

090608プチええかい.JPG

昨夜は、展示企画チームの面々で
川と橋を眺めることの出来るお店でプチミーティング!

やっぱり、現場を見ながら打合せをすると
ワクワクしてきます。

イベント内容が決定次第、
このブログでもUPしますねー

乞うご期待!
posted by カンビアーゴ at 10:54| Comment(0) | TrackBack(0) |  ええかい | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。